二世帯住宅の二階部分(子世帯)のリノベーション工事を行いました。
ご主人のご実家でもあるお家は、断熱性能に不安に感じているご様子...
断熱サッシに入替え、外周壁と小屋裏の断熱改修、構造補強等の性能向上リフォームを行いました。
しっかり断熱することで、外気温に左右されることの少なく、エアコンなどの電気代を抑えることができます。
いえのわの空間づくりで、無垢の木をメインに取り入れた明るくあたたかいお家になりました。
私たちについて
about
二世帯住宅の二階部分(子世帯)のリノベーション工事を行いました。
ご主人のご実家でもあるお家は、断熱性能に不安に感じているご様子...
断熱サッシに入替え、外周壁と小屋裏の断熱改修、構造補強等の性能向上リフォームを行いました。
しっかり断熱することで、外気温に左右されることの少なく、エアコンなどの電気代を抑えることができます。
いえのわの空間づくりで、無垢の木をメインに取り入れた明るくあたたかいお家になりました。
リノベーションに合わせて屋根と外壁の塗り替えを行いました。
元の壁色の白色に合わせたクリーム色の外壁と、屋根はさわやかなマスカットグリーンで、可愛らしい外観の仕上がりに。
外構のリノベーションも行いました。
こちらは、リノベーション工事前のお庭のようす。
リノベーション工事後のお庭のようす。
もともとは大きな柿の木があったお庭ですが、これからの暮らしも考えて、さっぱりと。
外壁と合わせた白い木塀は、一階部分のプライバシーを確保し、ゆるく空間を仕切ってくれます。
今回のリノベーション部分となる二階に上がり、まず目に入るのは、キッチンとリビングダイニングが連続した広い空間。
施主様の持ち物の食器棚もきちんとまた使えるように、置くスペースやコンセントの位置などを設計しました。
キッチン空間。
ウッドワン製のキッチンは、毎日使う場所だからこそ奥様のこだわり。
浮造りの木のぬくもりを感じられるキッチンです。
リビング空間。
コンパクトに空間を活用するダイニングソファでのくつろぎ空間です。
リビング隣の子ども部屋。
床はヒノキのフローリングで柔らかい印象。
本の持ち物が多い旦那様の書斎スペースには、壁面にぎっしりと造作の本棚をつくりました。
文庫本や図鑑など、大小さまざまな大きさの本に対応できる可動式の棚板。
部屋の間仕切りとしても機能する本棚でたっぷりの収納力と空間にしっかりと調和して
安心感のある居場所になりました。
リノベーション工事前の寝室。
リノベーション工事後の寝室。
書斎と寝室の床は、カバ桜のフローリング。
暗いお色でシックな無垢材の床です。
新設した造作洗面台。
トイレは、リノリウムの床と珪藻土クロスをグレーの色味で統一し、落ち着く空間に。
和室は、カーテンで隠せるオープンな収納で楽に物をしまえます。