いえのわ通信

いえのわマルシェの準備中

# 代表高橋の日々のこと 2025.08.01

弊社で初めて行う「いえのわマルシェ」で使用する家具の材料を準備していました。

 

 

 

 

 

今回は大工さんが製作します。

ちょっと分かりずらいですが、まずは原寸の墨み出しをして脚の角度や部材の納まりを確認。

 

 

 

 

 

おおよそ工場で組立の後、お店に配送して、脚や屋根を組立しました。(私はただ見ているだけ。右)

 

 

 

 

 

箱を支える脚が少し細いかな?と思いましたが、意外と大丈夫でした。

 

 

 

 

 

今回は外部で使用するので、雨水に強いひのき材で造りました。節もなく綺麗な杢目です。

 

 

 

 

 

最後にガルバリウム鋼板波板の屋根材を張って完成。

なかなか良い感じに仕上がりました。

 

 

 

弊社も加盟の

「一般社団法人 わざわ座」

mujinhanbaijyo  を製作しました。

 

 

 

 

さて、いったい何に使うのでしょうか?

明日のお楽しみです! と言いたい所ですが、(笑)

 

 

・・・野菜売ります!

 

 

 

※それから大工さんが教える木のスツールづくりワークショップも行います。

いえのわマルシェ|いえのわ|宮城・松島で木のぬくもりを届ける建築工房

 

 

皆様のご来店をお待ちしております。

 

それではまた。